靴を選ぶ時、ほとんどの人がデザインやサイズだけみて判断されてるのではないでしょうか?

しかし、人間の足というのは、全身を支配するといっても過言ではないくらい大切な場所なんです。

それを考えると、靴の選び方ってとても大切ですよね。⁡

では、実際どのように靴を選んだらいいのか?について説明していきますね。

自分に合った正しい靴の選び方

①つま先に最低1cmほどの余裕がある靴を選ぼう

ぴったりとか少しキツいほうがいいんじゃないか?と思われるかと思いますが、実は、人の足の裏の筋肉というのはほとんどの人が縮んでいます。

1cm余裕があることで、足裏の筋肉を緩めてしっかり足裏の筋肉や足の指を使えるような体になります。

その結果、腰痛だったり膝痛の予防もすることができてしまうんですよ。

②基本的には紐で調整できる靴を選ぼう

靴をはくとき、踵(かかと)をしっかりつけた状態で、つま先の方から紐をしめるのが基本となります。

靴の中で足が遊びすぎてしまうのもいい靴とは言えないんです。

そのため、基本的には紐で調整できる靴を選んだ方がいいということになります。

③全体的に柔らかすぎない靴を選ぼう

極端に柔らかかったり、硬かったりしてしまうとかえって足が疲れてしまうからです。

ですので、靴の裏はかため、踵(かかと)まわりは硬く、指の付け根部分はしっかり曲がるような靴が足にとってとてもいい靴になります。⁡

④軽すぎない靴を選ぼう

軽い靴=疲れにくいイメージがあると思いますが、実は逆なんです。

歩く時に足は、振り子運動状態になりますので、少し重めの方が疲れにくい靴になります。

普段、歩くことが多い人⁡は軽すぎない靴を選ぶことがポイントです。

上記4つのポイントは、普段あまり足や靴を気にしない人などからすると、聞いた事のない事がほとんどだったと思います。

この記事を読んでいただいた方は是非気にして靴選びをしてみてくださいね。

その他で足の不調、どうしても痛みが無くならないなどお困りの方がいらっしゃいましたら、足利市にあるF.E.S整骨院までお気軽にお問い合わせ下さい。

この記事を書いた人

FES整骨 吉澤惇
FES整骨 吉澤惇
根っからの足利人が健康に対して本気で考え、[関わる全ての方を元気にする]ことを掲げて事業をしてきました。一生勉強一生健康が座右の銘です。現場では一生健康でいられる人が1人でも増えるように全力でサポートしていきます。是非お気軽にご相談くださいませ。

【保有資格】
柔道整復師/中高保健体育教諭免許/メディカルフィットネス協会ウォーキングトレーナー/ファスティングマイスター/ファイナンシャルプランナー

ご予約・お問合せは

症状がこれ以上ひどくなる前にお早めにご連絡ください