腰痛になるとつける腰のサポーターって本当に必要なのでしょうか?

結論を申し上げると、腰痛の際のサポーターは必要です。

腰痛になる原因は人それぞれですが、サポーターをつけることで腰痛の時でもより日常生活を楽にすることができます。

では、なぜサポーターを付けたら楽になるのでしょうか?

サポーターの本来の役割とは?

なぜ、腰痛になった際にサポーターをつけるといいのか?は、腰痛になる原因となるお腹の奥の筋肉の役割をサポーターが補ってくれるからです。

しかし、勘違いしてはいけないのが、あくまでサポーターは動きの補助の役割をしているだけで根本の腰痛の原因改善をするものではないということです。

腰痛になった時は、酷くなる前に専門家に見てもらい的確な指示を受けることが大切です。

サポーターをつけたことで痛みが緩和しただけで、腰痛が治ったと勘違いをしてしまう人もいますので注意が必要です。

 

ではどのくらいの期間サポーターをつけていればいいのでしょうか?

サポーターを外すタイミングはいつ?

人によって異なりますが、痛みなく動けるくらいになったら外してサポーター無しで生活をすることを意識しましょう。

ただし、仕事で重いものを持ったり、腰が痛くなるような動きをしなければいけない場合などは、動けるようになってもサポーターを外す必要はありません。

このような場合は、外してしまう方が再発のリスクが上がることがあります。

逆に、痛みがないのにサポーターをつけ続けるのは、使うべき筋肉が使えず、腰痛が再発してしまう可能性を自分で大きくしてしまいますので、外して生活をするようにしましょう。

 

腰痛になった時に1番やってはいけない事、それは「痛みを放置すること」です。

サポーターも正しく使えば生活を楽にしてくれる便利なアイテムですので、是非参考にしてみてください。

その他どうしても痛みが無くならないなどお困りの方がいらっしゃいましたら、足利市にあるF.E.S整骨院までお気軽にお問い合わせ下さい。

この記事を書いた人

FES整骨 吉澤惇
FES整骨 吉澤惇
根っからの足利人が健康に対して本気で考え、[関わる全ての方を元気にする]ことを掲げて事業をしてきました。一生勉強一生健康が座右の銘です。現場では一生健康でいられる人が1人でも増えるように全力でサポートしていきます。是非お気軽にご相談くださいませ。

【保有資格】
柔道整復師/中高保健体育教諭免許/メディカルフィットネス協会ウォーキングトレーナー/ファスティングマイスター/ファイナンシャルプランナー

ご予約・お問合せは

症状がこれ以上ひどくなる前にお早めにご連絡ください